
レシピNo. 22のバナナブレッドの
バナナのかわりに
あんを使った
宇治金時風のケーキです。
しっとり生地が
濃厚な抹茶の味を
引き立ててくれます。
<材料> 約10cm×10cm×5cm
つぶあん 100g
水 大さじ1
さとう 20g (甘くしたい方は40g)
サラダオイル 10g (牛乳・水でも可)
たまご 20g
薄力粉 55g
ベーキングパウダー 小さじ1/3
抹茶 5g
<作り方>
1 オーブンを180℃に余熱します。
薄力粉・ベーキングパウダー・抹茶を
ふるっておきます。
2 つぶあん・水
さとう・サラダオイル・たまごを
よく混ぜ合わせます。

3 粉類を加えてへらで切るようにして
粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

4 型に入れて
表面を整えます。
固めの生地なので
へらや指に水をつけてならすと良いです。
完全に平らにならなくて良いです。

5 180℃のオーブンで17分焼きます。
焼けました~!
6 型からはずして
ラップでぴったり包み
冷まします。
抹茶とあんの和風テイストを
たっぷり堪能できます♪
宇治金時味で
ショートケーキタイプのケーキはこちら。
http://kaijuku-mina-sensei.blogspot.jp/2017/04/no-251.html?m=1
宇治金時のパンもどうぞ。
http://kaijuku-mina-sensei.blogspot.jp/2016/01/no152.html?m=1
0 件のコメント:
コメントを投稿