今日のおやつはプリンにしませんか?
しかもかぼちゃの。
できたてのほっくりあつあつか
冷やして食べるか
迷ってしまうおいしさ。
甘い香りに我慢できなくて
すぐになくなっしまうかも。
<材料>できあがり量約200mL
●プリン液
かぼちゃ 正味50g
たまご 1コ
牛乳 100mL
砂糖 大さじ1
バニラエッセンス 少々
●カラメルソース
グラニュー糖 15g
水 15g(大さじ1)
熱湯 15g(大さじ1)
※熱湯は冷めないように多めに用意します。
<作り方>
① かぼちゃは皮と種を除き
3cm角くらいに切って
表面全体を水で濡らし
お皿に並べラップをかけて
レンジでやわらかくなるまで加熱します。
約2~3分を目安に様子を見て下さい。
熱いうちにフォークなどでつぶし
砂糖を加えて混ぜクリーム状にします。
②溶き卵を加えてよく混ぜます。
③牛乳を半量ずつ加えて溶きのばします。
④ここで蒸すためのお湯を準備しておきます。
大きめの容器に300mLの水(分量外)を入れ
レンジ600Wで2分~2分半くらい。
水の量は、型の深さの半分くらいです。
⑤みそこしなどを通して
プリン液を型に流し入れます。
※かぼちゃの繊維が残る場合があります。
その時は繊維をフォークなどでおさえて
プリン液のみをこし出した後
繊維は捨てます。
表面の泡をスプーンですくい取ります。
⑤④の容器の中に型を入れ
ふたか軽くラップをして
レンジ200Wで約10分加熱します。
(↑陶器の容器の場合の加熱時間です。)
⑥その間にカラメルソースを作ります。
小さな鍋にグラニュー糖と水を入れ
強めの中火にかけます。
写真↓は倍量で作っています。
※鍋はこげにくいものを使います。
広いものは煮詰まりやすいので、小さなものが良いです。
加熱中、はねるので、少し深さのあるものが良いです。
その間に熱湯を多めに用意し
冷めないようにふたかラップをかけておきます。
ここから後で大さじ1を取り分けます。
グラニュー糖が沸騰したら
鍋をゆすりながら
きつね色になるまで加熱します。
火からおろし熱湯大さじ1を加えます。
この時じゅわっとはねるので
慣れない間は
あらかじめふたやお皿などで
カバーできるものを用意しておくと良いです。
木べらでしっかりと溶かして完成。
※もし焦げや塊ができた場合は
無理にこすらずお湯や流水につけて
ゆっくり溶かすと良いです。
⑦プリンにカラメルソースをかけてできあがり。
基本のプリンはこちら。
https://kaijuku-mina-sensei.blogspot.jp/2012/02/no-16.html
更新 20170917